40代の僕が近くのケーキ屋さんのケーキを食べて、トータル的においしかったと思えるスイーツ

お店

皆さんこんにちは。
今回、40代の僕がいろいろケーキ屋さんに行ってよかった、美味しかったと思える店をご紹介したいと思います。

40代の目線なので、20代の人とはもしかし違いがあるかもしれませんが、そこのところはご了承ください。

今からご紹介する2店はとくに僕が気に入っています。その理由は後に書いていますので、御覧ください。

シフォンドールカフェ

こちらのお店はシフォンケーキ専門のケーキ屋さんで、ほぼシフォンケーキしか売っていません。

少し前はスーパーマーケットの外の小さなケーキ屋さんって感じでした。

そのスーパーマーケットが改修されるタイミングでスーパーマーケット中にシフォンドールカフェという形で入られました。

何度かこのお店に行きましたが専門店だけあって他の店より一番おいしいです。

シフォンケーキ自体を他の店ではあまり扱ってないので、敵が少ない事もあり、大盛況です。

少し前にホールおケーキを予約しましたが、出来立てを提供したいという事で朝早くに出勤され朝いちばんにケーキを作ってくださいました。

その姿勢とこだわりに感動しました。

持っていった先で大盛況だったのは言うまでもありません。

また、紅茶や抹茶のシフォンケーキなど変わったケーキもあります。

どのシフォンケーキもほのかに甘くてふわっとしてとてもお気に入りです。

おススメします。

神戸白十字

こちらのお店はチェーン店のケーキ屋さんなので、皆さんもご存じだとは思いますが、僕の中ではお気に入りのケーキ屋さんです。

甘さ控えめ

白十字のケーキ屋さんは他店と比べて甘さ控え目です。

全然甘くないといえばそんな事はないのですが、周りのクリームが絶妙な甘さでいい感じです。

僕はあまり甘いのは苦手で、でも比較的に甘いチョコレートが好きなんで困っていたところなんです。

そういう客のニーズに空気を読んで答えれるのはすごいと思いますね。

店員さんがめちゃくちゃ丁寧な神対応。

白十字のケーキ屋さんの店員さんは僕たちお客に対してとても親切で、丁寧です。

どのくらい丁寧かというと、ケーキ1個しか買ってないのに、自宅までどれくらいかかりますか?とか、保冷剤いれましょか?とか本当に丁寧な対応をしてくれます。

帰る時は店の外まで送ってくれます。

まるで車のディーラーのような対応ですね。

1個しか買ってないのにですよ。(値段でいえば300円前後)

ケーキの味よりも何よりも買っちゃうーって感じになります。

この丁寧な対応はどのお店、どの職種にも通じるものがあって、その対応できるかできないかでお客さんの捉え方が変わってきますしね。

また店に行こうかなと思えますもん。

まとめ

まだまだ、この他にもケーキ屋さんもたくさんあり、どこのお店もいろいろ工夫されており、どこも美味しいケーキだし、綺麗なケーキばかりで魅力的です。

ただ僕にとってはこの2店は甘さ控えめな所がぶっちぎりでよかったんだと思います。

店員さんの対応、ケーキの味、ケーキの見た目、あと家族全員食べれる甘さ、これらの項目がいい店が流行る店なんだと思います。

ケーキとは生活絶対なくてはならないものではありません。

だからこそ厳しい世界だと思います。

なくてはならないものではないかもしれませんが、なかったらかなり悲しい世界になりますね。

時々買って帰って食卓に並べた時にみんなの笑顔が自然と溢れる。

他の夕飯や、昼飯などの食事ではマネできませんね。

なくてはならないものではないと言いましたが、やっぱりなくてはならないものですね。

こうやって記事を書きながら思いました。

こういうちょっとした余裕みたいな物が絶対必要だって。

最後まで読んでくださりありがとうございました。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました